忍者ブログ
FF XIV (Hades) FC Starlight Breaker 所属 / World of Warcraft (Blackrock Horde) Guild DRAKKAR 所属
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/29 NONAME]
[10/26 ら]
[11/27 ルガディン]
[11/06 だんす]
[09/19 Silver]
最新記事
プロフィール
HN:
ぴんくべびー
性別:
非公開
職業:
白とか蒼の騎士
趣味:
じゃんぷ
ブログ内検索
アクセス解析
AD
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メンテで暇なので適当に書いてみる
前にも書いてますが、基礎になる部分はReal UIを使ってます
そっくりそのままだとイマイチな部分もあるので少し省いたり追加したりして調整

_Cursor カーソルの軌道が見やすくなるので迷子になった時に振って見つけるのに便利
Align Addonの位置を調整する為に画面に方眼を表示
Bagon ArkInventroyがあまり好みじゃないので交換
BloodShieldTracker Blood DK必須のabs量表示Addon
Castbars Icehudが見づらいので交換
EavesDrop Combatlog確認用
Engraved Rune管理用だけど、idle状態のデザインの為のみ使用
MagicRunes こっちがメインのRune管理用
oRA3 Raid用管理Addon
RangeDisplay 立ち位置を微調整するためにも必須
TidyPlatesThreatPlates ネームプレートとThreat管理用
TipTop 似たような名前のがありますが、私はこっち
wMarker Raid Mark管理用だけど、動かない部分があるので更新待ち
YayMounts 以前WGなどできちんと動作するものがこれしかなかった

こうして書いてみたものの、みんなが使ってるのとたいした変わんないという話しも
それからLoginできないのでSSは無いですけど、さんざんいぢくったFontですけど、ゲーム内だと線が細いFontを使うとかなりみづらく、かと言ってOutlineはつけたくないし、等幅だと横に長すぎるのでだめだしーと、色々考慮した結果今回はM+ IPA合成FontのMigu 1CのPゴシックBoldをお借りして使用
小さいポイントで表示してもあまりギザギザにならないし、みやすいです

Addon祭りは実はそんなに嫌いじゃなかったりするのは設定してる時が楽しいからですかね
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright とらんすもぐもぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]