忍者ブログ
FF XIV (Hades) FC Starlight Breaker 所属 / World of Warcraft (Blackrock Horde) Guild DRAKKAR 所属
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[10/29 NONAME]
[10/26 ら]
[11/27 ルガディン]
[11/06 だんす]
[09/19 Silver]
最新記事
プロフィール
HN:
ぴんくべびー
性別:
非公開
職業:
白とか蒼の騎士
趣味:
じゃんぷ
ブログ内検索
アクセス解析
AD
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FirelandのHeroicが始まってからDK tankの限界説みたいはお話がちらほらと
比較対象によくされるのがPalなんですけど、Block capしてるPalは何もしないで立ってるだけでPhysical Raw dmgを30%cutする事ができます
Passive tankと言われるのはこのせいで、Block capさえしてしまえば何もしなくてもRaw dmgを100%受けることはありません
対してDKはActive tankと言われていて、Blockの代わりにDSでShieldを張って軽減しなくてはいけないのですが、基礎になるDSはRuneの法則にしたがって(Procを除く)回数に制限があるのでMitigateできないRaw hitが必ず起こります
Masteryが低いタイプのDKはこのRaw hitの状態の時にPalと比べて理論上40%程余計にdmgを受ける事があります
10%の差はArmor値で、Wotlk時代に比べて大幅にArmor値がNerfされているのでここまで差がつく状態になってます
これを少しでも避けるためにArmorとMasteryを上げてその差を詰めるわけですが、必ずShieldを張れるRuneがないのと、DSのParry判定でもRaw hitを受ける状態が生み出されるのでHard hitなBossほど死に易い傾向になりつつあります
Avoidance型にすればいいのでは?という話もさんざんされてますが、Avoidance型にした場合は当然Masteryが低い傾向にあるので、避けている間はMastery型に比べて被dmgは少ないのですが、hitされた場合のdmgがMastery型に比べて数%多い傾向にあります
運が悪いと2hitなんて可能性があるのがAvoidance型なので私にはちょっと無理かな
とまあ4.2でのDKはあまりいい状態ではないよねーって話なんですけど、Heroic Ragnarosとかやってるわけでは無いので個人的にはそこまで気にしてはないんですよね
PuGのDK tankがクソ過ぎると良く言われるのはClassの理解度の差がそのまま表れるので仕方ないと思います
とりあえずどうしてもRaidで手詰まりになるまではDKの方が楽しいので変えるつもりはないんですけどね☆ミ

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright とらんすもぐもぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]